秋のお出かけをデジブックに
この秋、ワンズとお出かけした風景をデジブックにしてみました。
ちょっと長~いのですが、きれいな絵が撮れたので、ご覧になってください
をクリックするとデジブックへ、とびます。
この秋、ワンズとお出かけした風景をデジブックにしてみました。
ちょっと長~いのですが、きれいな絵が撮れたので、ご覧になってください
をクリックするとデジブックへ、とびます。
昨夜遅く、明日、日光に行こうって突然決定
朝方5時に、しゅっぱぁ~~~つ
リサ達は眠いのでおとなしぃな~(^^ゞ
なんと、6時30分には、霧降の滝に到着していました♪
(東北道、日光道とも車は多いですが渋滞にはあわず♪ラッキー)
曇っているのと(気象庁にだまされました 快晴って言ってた
のに・・・・・・怒)、谷底なのでまだうす暗い↓
瀑音が苦手?
この後は、大笹牧場で走ることに♪
途中、ビュースポットで有名な六方沢橋 でリサママとσ(^_^)リサパパは
写真を撮りまくりましたが、曇り空なので発色が悪く撃沈
大笹牧場では、ちびっこ広場で爆走や牛さん・馬さんたちにご挨拶
ママとコーヒーを飲んだりおいし~ぃ牛串焼きを食べたり
楽しかった byリサパパ
記念写真を
牛さんに脅かされたり(爆)、広場を独占して走りまくったり
楽しい時間を過ごしたワンズは超ご機嫌でした♪
さてさて・・・・・
お昼は日光市(元の今市市)のお蕎麦屋さんにするので、ちょっと
早めに♪
ミニいろは坂(といっても結構ハードだし、すれ違いも出来ない所も
ある抜け道)を下る途中、思いがけず、雄大な紅葉を楽しめました
山道がおわり里に出たところで、大発見です
大きな芝生公園を発見
見過ごしてしまうほど、目立たないのにリサママが『あ~~~』
戻って、戻って・・・・・
ひっろっぃ~~~ きれぃ~~~ 貸切~~~~~~
思いっきり走ったり、遊んだりできました ラッキー・ラッキー
公園脇には、浅いけどきれいな川があり夏ならバッチリ遊べますよ~
名前もいいですし、カワセミちゃんには会えなかったけど・・・・
次回に期待です♪
新規発見の公園でおまけ爆走を満喫したリサ達には車で休んでもらい
リサママとダム湖を望むお蕎麦屋さんで、ランチです。
大きな窓にテーブル席が設けてあり、湖を眺めながらお蕎麦を頂けます。
なんか、オヤジギャグで・・・・・すんません
ついでですが ソバはソバでも大好きなのはあなたのおそば リサママへ
・・・・しつれいしました~
リサパパ
おまけ画像は霧降の滝のアップです。
カラッとして寒くもなく暑くもなく人間にとっては最高の季節です。
ランチの後は、リサ達と近所のバラ園で遊ぶことに
見頃には、ちょっと早いけど楽しめました♪
もちろん、木道や芝生広場でお約束の爆走も
秋ですね~
秋の陽射しを浴びて爆走した後は、みんないいお顔です
リサ↓
ミーシャ↓
ナーシャ↓
おまけ画像はリサママが撮った薔薇です
13日に投稿した、日光レポートです。
早朝4時に出発
6時には龍頭の滝に到着です。
龍頭の滝の上に上る道をリサ達と撮影を兼ねて歩きました。
↓滝の上の流れ
滝上からの眺めです 中禅寺湖が望めます♪(この時6時20分)
戦場ヶ原↓
目的の草紅葉はとうに終わっていました
しかたないので、三本松園地の広場でワンズと走ってうさばらしを(ー_ー)!!
次は光徳牧場
こちらはまだ人も少なく静かです。
広い牧草地には何頭かの馬と牛が草を食(は)んでます。
周りの山々は色付き始めています。
牧場の周りは遊歩道があり、そこをお散歩しました。
5分位歩くと光徳沼にでました。
小さな沼ですが透き通っていて、水草のバイカモの花がさいているのがよく見え
とてもきれいです。
陽だまりで食べた牧場のアイスがおいしかった~
次は♪
湯滝です
駐車場は既に列をなして渋滞中
リサママが「滝の上の方の道路脇に何台か駐車できる
スペースがあるからダメもと」、と言うので
リサママはエライッ 見事駐車できました
↑滝の上から見た風景です した~の方に小さく滝壺を見る人達が・・・・
滝壺へ下る道は超ハード(帰りの登りはさすがのリサママもゼーゼー
でした(^^ゞ) 勿論σ(^^)リサパパは、酸欠状態でヘロヘロでした(>_<)
岩魚・鮎そしてきのこ汁を胃袋に・・・登りに備えてです(^^♪
車でお留守番のリサ達は、おすそ分けでもらった鮎に狂喜
ちがいがわかるワンコだな~~~byリサパパ
↓続きは下のエントリーへ
次の撮影ポイント 湯の湖へ
撮影中車にいたリサ達のために、湯元温泉スキー場へ
去年も大爆走を楽しんだ所です。
草原爆走や、湖の周りを散歩したりのんびりしました。
続いて行ったのは、最近NHKで紹介していた湯の平湿原の中の湯元温泉の泉源。
小屋で各旅館に引く温泉の元を囲っています。
小屋の周りは湿原では、湯の花が付いた葉が↓
温泉街は連休なので満員御礼
無料の足湯もにぎわっていました・・・
我が家の代表として、りさあねが乳白色のお湯を楽しんでいました。
帰りのいろは坂の混み時間を考慮してお昼をちょっと早めに♪
中禅寺湖脇の自然博物館の森のレストランです。
結構おいしかったランチの後、中禅寺湖を腹ごなしを兼ねて散歩しましたが
風が冷たくしかも強い!湖の桟橋で記念撮影をしたのですが、リサが文句
文句(吠えまくりです)なので早々に退散
中禅寺湖の紅葉は1週間後かな~
逆方向の大渋滞を横目に
午後1時には下りのいろは坂をすいすい♪
今年最初の紅葉旅行は最高でした♪
でも寒かった~
連休中日の11日、奥日光の紅葉が見頃とのことで、朝4時に家を出発、もみじ狩りに
行ってきました。
龍頭の滝
湯の湖
いっぱい写真を撮ってきたのですが・・・
9月末の画像のアップがまだ終わっていなかった\(;゚∇゚)/
というわけで、奥日光は次回のアップということで。
まずは9月26日羽生水郷公園での1枚です。
次は翌27日、昭和記念公園でのショットです。
この日は6年ぶりの出会いが。
6年前のラブラブシェルティのオフ会でお会いしたマミイさんご夫婦と
シェリーちゃんに偶然の再会です
コスモスの丘はまだ5分咲き位ですがとってもきれい
コスモスの花にうもれて
こもれびの里にはそば畑も
渓流広場で
霧の森
人工的に霧を作っています♪(一回15分間)
ワンコ連れがとても多かった昭和記念公園は爆走はできなかったけれど
なかなかよかったです
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
10月2日のブログの続きです。
ドッグランで遊んだ後は、ハーブガーデンのパーゴラで一休み。
ソフトクリームはとっても美味しかったです
(融けやすいソフトでしたが・・・・)
次に行ったのはコリウスガーデンです。
これは見事でした。
葉っぱなのに色彩豊かで、とっても見ごたえがありました。
広い園内を見て周り充分お散歩もたのしんだので、そろそろ帰ろうと
出口の方へ向かう途中で、曼珠沙華の花を見つけました。
色々な花を楽しめた一日でした。その①で花のデジブックをアップしています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ブログのクルルが閉鎖になるので、こちらをメインブログに(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
ココログはプロバイダーのNIFTYが運営しているので、ゲームソフト関連会社
NHNジャパンみたいに、ブログやめま~すッっていうことがないでしょうから・・
CURURUブログのデーターの引越しもMT方式(テキストのみ)ではなく、画像も
一緒にできるので、ココログのブログは最高です(^^♪
(ただし、皆様からの頂戴した貴重なコメントは引越し対象とならず泣きでした)
そんな訳で、今までの、5年間の記事&画像もすべて、ココログにコピペができました。
ホッ
(↓の10月2日以前のものはすべてCRURUの記事です)
新しいリサブログ、よろしく~~~~おねがいしま~す
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
シルバーウィーク3日目は武蔵丘陵森林公園へ
実はリサママは新しいコンデジを処分価格でゲットしていました。
その試し撮りも兼ねてのお出かけです。
森林公園はドッグランに行くために何度か、にゃん姫、あー姫たちと1度
行ったことはあるのですが、何しろ広い公園で起伏もあるところなので
今回行ったエリア(中央口付近)は初めていきました。
ここがとても良かったのです
花が少ない季節なのですが、普段あまり見かけない花がたくさん
いっぱい撮ったのでデジブックにアップしてみました。
こちらはリサパパがデジイチで撮ったものです。
newコンデジはカシオのEXILIM Z400です
中央口から少し歩くとハーブガーデンがあります。さっそく試し撮りです
ハーブガーデンをでると通り沿いにボーダー花壇が続いています。
この日の続きは次回アップしま~す